花粉症・通年性アレルギー性鼻炎の特別な治療

花粉症・通年性アレルギー性鼻炎の特別な治療

1. 舌下免疫療法

舌下免疫療法は、スギ花粉症やダニによるアレルギー性鼻炎に高い効果が期待できる治療法です。
アレルギーの原因であるアレルゲンを少量から舌の下に投与することで、身体をアレルゲンに慣らし、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ等の症状を和らげ、根本的な体質改善や完治の可能性がある治療法です。以前は、免疫療法といえば注射による皮下免疫療法(減感作療法)が一般的でしたが、近年はより安全で自宅で行なう手軽な舌下免疫療法が主流となってきました。

舌下免疫療法とは ~概要~

対象の方:
スギ花粉症、またはダニに対するアレルギー性鼻炎の患者様(アレルゲンはスギ・ダニのみ
治療開始の時期を1か月空け、2種類両方の治療も可能です。

対象年齢:
当院では5歳以上65歳未満としています。

治療の開始時期:
当院では6月~12月頃までの治療開始をしています。(ダニの方は通年開始可能
春のスギ花粉飛散が終了し、次の花粉症シーズンの前までです。

治療期間:
最短でも3年の長期にわたって毎日継続する根気と理解が必要です。(3年~5年を推奨)

方法:
一日一回、口の中で溶けるラムネのような治療薬(口腔内崩壊薬)を舌の下におき、約1分間保持しその後、飲み込みます。そのあと5分間はうがい、飲食を控えてください。
また投与前後2時間は入浴、飲酒、激しい運動を避けてください。

副作用:
口内炎、舌の腫れ、口腔内の腫れ・かゆみ、刺激感、不快感、唇の腫れ、のどや耳のかゆみ等が、まれに出現します。

アナフィラキシー(副作用より強いもの):
じんましん、おう吐、咳や呼吸器症状、意識混濁等が非常にまれですが出現します。

費用:
保険3割負担で血液検査を含む初回は5,000円程度、それ以降は一回1,000円程度です。
お薬代は、調剤薬局にて別途料金が必要です。

治療開始の出来ない方:
重篤な喘息の方、重篤な全身疾患のある方、ステロイド内服中の方、降圧剤内服中の方、抗うつ薬や抗不安薬を内服中の方、注射や食物でアレルギーを起こしたことがある方、口内炎や抜歯直後など口腔内に異常のある方、歯科治療中の方は治療中断を要相談、妊娠中や授乳中の方

舌下免疫療法開始から治療の流れ ~スケジュール~

①初回の受診

問診や同意書の記入、血液検査(特異的IgE抗体検査)のため採血、他院で血液検査をされた方は、初回に検査結果(2年以内有効)をお持ちください。


②1~4週後に再度受診

血液検査の結果、スギまたはダニアレルギーと確定診断を受けた上で、医師が舌下免疫療法が可能だと判断した場合、医師・看護師の指導・管理の下、治療薬の初回投与を行ない30分間院内で安静に過ごします。
体調に変化がないことを確認した上で診察終了


③翌日~1週間、自宅での服用

初回の治療薬投与で口の中の腫れやのどのかゆみ・違和感などの副作用がなければ、自宅で1週間の服用開始


④1週間後、再度受診

アレルゲンを増量し、院内で投与、30分間の安静後、体調に変化がないことを確認し診察終了


⑤翌日~自宅での服用開始

増量による副作用が出現しなければ、自宅で30日間の服用開始


⑥定期的な受診

以後は30日または、60日ごとの定期受診で問題がないか確認しながら、3年~5年をかけ治療をすすめていきます。

さいごに ~まとめ~

舌下免疫療法は約3年かけて行ない、完治が期待できる唯一の治療法です。
1年目で効果を感じられる方もいらっしゃれば、数カ月後、2~3年後等タイミングは人それぞれです。
焦らず根気よく治療を続けることが何よりも重要です。治療期間は長くかかりますが、症状が重く日々の生活にまで大きく影響している方は試してみる価値があります。今までの統計では、およそ80%の方は効果を感じ、そのうち約30%の方は内服薬が不要になり、QOL(生活の質)の改善を実感されています。一方20%程度の方は効果が感じられないこともあります。
医師とよく相談しながら治療をすすめ、疑問があればお尋ねください
日本耳鼻咽喉科学会の定める講習会を受講し、製薬会社の試験に合格し認定を受けた医師のみが、処方出来ます。最寄りの医院は鳥居製薬のHPで検索可能です。もちろん当院でも、ご相談や処方が出来ます。

2. 減感作治療

2022年1月31日をもちまして、減感作療法の新規受付を終了いたしました。ご了承くださいますようよろしくお願いいたします。

ハウスダスト、ダニ、スギ、ブタクサなどのアレルギーに対してそれぞれの原因物質のエキスを薄い濃度で低容量から皮下に注射していき、(皮膚の反応を見て)至適濃度、容量に達したところで月に一回、定期的に皮下注射をしていく治療です。即効性はありませんので、3年以上続けて行い、効果の発現をみていきます。月に一度の来院で皮下注射を受け、帰宅してからは何の制限もありません。そうした気軽さがあります。ただアレルギーの原因物質を体に取り込むため、アナフィラキシーショックなどの副作用の出現の可能性があります。医師が濃度と容量の管理をしており、注射後一定時間、院内でお待ちいただき、副作用の出現がないことを確認してから帰宅していただいておりますので安心です。

減感作療法でよくある質問
減感作療法(げんかんさりょうほう)とは?
抗原エキス(花粉やハウスダストなど)を少しずつ濃度や量を上げながら、何度も皮下注射をしてアレルギー反応(感作)を減らす方法です。
内服薬等で症状を抑える対症療法ではなく、現時点においてアレルギーの反応性を取り除く唯一の根本治療です。
皮下注射はどのようなものですか?
腕に皮下注射を打ち、診察室で5分、待合室で20分お待ちいただきます。
その後、院長が注射のあとの腕の状態を診察して、終わりになります。
抗原エキスの種類は?
当院では、スギのほかブタクサ、ハウスダスト、ダニ、カンジダなどの減感作治療が出来ます。
どのくらいの間隔で注射しますか?
最初の2か月間は、2週に1回の注射からはじめ、その後は月に1回通院します。効果の発現のために3年以上続ける必要があります。
何才から治療できますか?
身体の大きくなる中学生からとなります。
治療費はどれくらいですか?
健康保険が適用可能なため、自己負担額は1回数百円~1,500円程度です。
いつからはじめられますか?
いつからでもはじめられます。初回に皮内テストをおこないます。詳しくは、受付にてお尋ねください。

医院概要

概要

医院名 医療法人社団 泰陽会
本八幡耳鼻咽喉科
住所 〒272-0023
千葉県市川市南八幡5-10-4 1F
行徳街道沿い、1階隣はマツモトキヨシ調剤薬局様
電話番号 047-378-8711(ハナイイ)
最寄り駅 JR総武線 本八幡駅南口より徒歩2分
都営新宿線 本八幡駅より徒歩3分
京成本線 京成八幡駅より徒歩5分
駐輪スペース 20台分あり
駐車場 ハローワーク市川隣の「三井のリパーク南八幡5丁目第3」に駐車された方に、診察後のお会計の際、駐車補助券一枚(30分相当)をお渡ししています。
パーキング後、駐車券をお取りになり、はじめに受付へ提出をお願いいたします。
なお、「三井のリパーク南八幡5丁目第3」以外に駐車された場合、補助券はお渡し出来かねます。
また、駐車補助券は一回一枚のみのお渡しとさせていただきます。
恐れ入りますが、ご了承の程よろしくお願いいたします。
お支払い方法 当院では、現金のみご利用になれます。
・クレジットカード
・電子マネー
・QRコード決済
・スマホ非接触決済
等はご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいませ。
診察受付時間 日祝
8:50~12:30
~14:00
14:50~18:00

アクセス